更新日2023年07月04日
株式会社農機具買取モノリーフは、買取事業を通じてSDGs(持続可能な開発目標)に積極的に取り組み貢献いたします。
株式会社農機具買取モノリーフでは、買取事業を通じて不要になったモノをリユースにつなげ、未来の環境に配慮した活動を推進しております。
弊社は、トラクターやコンバインなどの農機具を買取しており、古いものや壊れたものでも買取対象とし、整備、点検、洗浄を経て次のユーザー様へと販売しております。
処分するだけだったモノを生まれ変わらせ、繰り返し使用していただくことで、不法投棄の抑制やリユースの推進に貢献してまいります。
事務所や店舗では、ソーシャルディスタンスを保ち密を避け、手指消毒や定期的な空気の入れ替えなどを行い、感染予防対策を徹底しております。
従業員やその家族、利用されたお客様の健康に配慮し、安心・安全な環境を整えております。
教育、雇用条件、待遇などすべて男女平等となるよう環境を整備しております。
また、育児休暇などについても、男女関係なく取得できるよう推進しております。
社員のスキルアップのため、研修やセミナーなどの積極的な参加を推進しております。
その際の、受講料や資格取得までにかかる費用などは、会社で補助しております。
産休、育休の取得を推進しております。
小さなお子様がいるスタッフについては、フレックスタイム制の導入や在宅ワークを推奨し、働きやすい職場づくりに努めております。
女性が活躍しやすい環境を整備しております。
採用、昇給、昇進などにおいて、公平性を保ち、性別に分け隔てのない会社を目指しております。
私たちは、食品ロスの削減するために以下の取組を行います。
・勤務中・勤務外ともにお弁当や食品を購入する際は、てまえどりを推奨する。
・過度な食品の購入や外食で過剰な注文をしないことで食べ残しを防止。
・事務所や各家庭で食べきることができない食品を集め、フードバンク団体へ食品を寄付。
株式会社農機具買取モノリーフ
代表取締役 前川雅彦
前川雅彦
農機具買取モノリーフ代表取締役
皆様が安心してご利用いただけるよう、日々丁寧な対応を心がけております。農機具のことでご相談などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。